「BiP Up」募集要項

趣旨
文部科学省「海洋資源利用促進技術開発プログラム 海洋生物ビッグデータ活用技術高度化」の予算を受けて、バイオロギングデータ専用のデータベース、Biologging intelligent Platform (BiP) を構築しました。バイオロギングデータを持つ方ならどなたでも、BiPにバイオロギングデータをアップロードして、個体情報などのメタデータとともに標準化して保存して、さらに希望する場合は公開することが可能となりました。皆さんが苦労して得たデータを、誰もが使える形で公開し後世に残すことにより、「海洋生物と人の持続可能な共生社会」を実現したいと考えています。
この度、BiPのさらなる発展を目指して、日本バイオロギング研究会会員より研究計画を募り、データロガーを提供するというプロジェクト「BiP Up」を実施することとなりました。本予算でデータロガーを購入し、採択された計画に対してロガーを貸与いたします。高価な装置の購入が難しいために諦めていたあなたの研究計画を、是非実現して下さい。このプロジェクトでは、「面白そうな研究」を計画された方を採択します。また、「若手の計画」を優遇します。

応募資格
日本バイオロギング研究会会員であること。学生でも応募できますが、指導教官の承認を得てから申請してください。現在会員でない方は、研究会へ入会した上で応募して下さい。

サポート内容
・研究に必要なデータロガーおよびインターフェース類の提供(貸与)
 2025年度中に実施予定の野外調査ないし実験に対してデータロガーおよび機器のセットアップに必要なケーブルやソフトなどのインターフェース類を提供します。なお、提供できるデータロガーは以下の一覧表にある日本バイオロギング研究会賛助会員であるメーカーが製造・販売している機器に限ります。
 提供できるデータロガーの種類と個数には限りがあるため、1または2機種のみ、合計4台以内で申請してください。個数は採択された研究課題数に応じて調整します。
・これからバイオロギングを始めてみたい方など、希望があれば機器の取り扱い方法、フィールドワークや解析のアドバイスなども致します。

申請方法
研究課題のタイトルと目的1000文字、方法1000文字以内の申請書をGoogle Form 経由で2024年11月30日までに提出して下さい。選考結果は2024年12月31日までにお知らせします。
You may also submit your application in English. Please create your application based on the WORD form and submit it to katsu@aori.u-tokyo.ac.jp by November 30, 2024.

評価基準
「面白そうな研究」を採択します。
・これまでの研究業績は問いません。「若手の計画」を優遇して採択します。
・2025年度内にデータが得られる見込みが高い計画を優先します。

サポートの条件
・2025年3月に実施予定のオンライン研究計画発表会において、計画を発表していただきます。
・提供したデータロガーは、調査終了後に大気海洋研究所に返却していただきます。なお、調査中に紛失した場合は返却不要です。提供できるロガーが残っている限り、2026年度以降も毎年計画を募集します。もちろん、調査を継続することで、より面白い成果が期待できる計画は、採択の可能性が上がります。
・得られたデータはBiPにアップロードし、メタデータ入力の後、標準化していただきます。はじめはPrivate (非公開) 設定でも構いませんが、アップロード後3年以内にOpen化 (公開) していただきます。
・調査・実験終了後、その様子を日本バイオロギング研究会会報に報告していただきます。また、研究成果を学会発表や論文として公表する際は、謝辞欄に本プロジェクトについて記載し、Data availability欄にBiPについて明記していただきます。

提供予定のデータロガー一覧
各機器のサイズやスペックはHPの情報を参考に、詳しく調べた上で提供を希望する機器を選択してください。

Little Leonardo社
ORIシリーズ
 ORI400-D3GT: 測定項目 (深度・温度・3軸加速度)
 ORI400-PD3GT: 測定項目 (遊泳速度・深度・温度・3軸加速度)
 ORI400-3MPD3GT: 測定項目 (遊泳速度・深度・温度・3軸加速度・3軸地磁気)
DVLシリーズ
 DVL400M: 測定項目(ビデオ)
 DVL2000M: 測定項目(ビデオ)
 DVL400M-VD3GT: 測定項目(ビデオ・深度・温度・3軸加速度)

Biologging Solutions社
LoggLawシリーズ 
 LoggLaw CAM: 測定項目(ビデオ・深度・温度・3軸加速度・3軸地磁気)
 LoggLaw C7XI: 測定項目(深度・温度・3軸加速度・3軸地磁気)
 LoggLaw G2: 測定項目(GPS LTE-M通信)

Druid tech社
DEBUTシリーズ 
 DEBUT NANO: 測定項目(GPS・温度・照度・ODBA)
 DEBUT FLEX II: 測定項目(GPS 4G通信・温度・照度・ODBA)
 DEBUT LEGO: 測定項目(GPS 4G通信・温度・照度・ODBA)

お問い合わせ
・東京大学大気海洋研究所 佐藤克文 katsu [at mark] aori.u-tokyo.ac.jp

協力企業